こんにちは!
福岡県遠賀郡遠賀町を拠点に、北九州市などをはじめとする福岡県内で解体工事や工場設備メンテナンスを営んでおります、解体業者の北川工務店です。
平成28年創業とまたまだ若い会社ではございますが、少しでも町の発展を応援できればと、さまざまなご依頼を承っております。
誰も住まなくなった家があるものの、解体費用が高いのでそのままの状態で放置しているという方はいらっしゃいませんか?
空き家も少しの間であれば多少空けておくのも問題ないかと思うのですが、放置し続けると実はさまざまなデメリットが存在します。
今回は空き家を放置するとどのようなデメリットがあるかご紹介いたしますので、空き家のことでお悩みの方がいらっしゃいましたらぜひ参考にご覧ください。
古くなった建物が崩落!

ご自身がその建物に住んでいる時であればそのような事態にもすぐ気付けるかと思うのですが、空き家をわざわざ毎日注意深く見に行ったりはしませんよね。
そのようにして建物を放置し続けてしまうと、台風や大雨の影響で更に建物を傷めてしまい、ある日突然崩落、そこをたまたま通りかかった人に怪我をさせることもあります。
怪我の具合にもよりますが、人にけがをさせると、多額な補償を要求されることもあり、そうならないように空き家の状態チェックは欠かせません。
事件に巻き込まれる可能性も!
空き家放置のデメリットは建物の崩落という点だけでなく、もしかすると事件に巻き込まれる可能性もあります。例えば空き家の様子をしばらく見に行っていない間に、空き巣が入ってそこを生活の拠点にしていたり、犯罪の場所に使われたりすることがないとは言い切れません。
また空き家は放火されることも少なくありません。
このような犯罪・放火に巻き込まれないためにも、長く放置し続けるのは避けた方が良いでしょう。
無料見積もりあり!解体工事の北川工務店

今回の内容を読んでそろそろ空き家をどうにかしなければ!と焦り始めた方がいらっしゃいましたら、ぜひお見積もりのご相談をいただけませんか?
見積もり無料、幅広い解体工事にご対応いたしますので、お悩みの方はいつでもお気軽にお問い合わせくださいね!
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。